愛知県春日井市で活動する市民ボランティアです。
現在は会員数5人で運営しています。
フードバンクが行うこと
①食品を集める(寄付してもらう)
②食品を配る
フードバンクのやることはこのふたつです。
単純なのであなたも参加してみてください
①食品を集める(寄付おねがいします!)
基本条件
①常温保存できる
②未開封
③賞味期限まで一か月以上ある
お野菜など生鮮食品についてはメールまたはお電話でご相談ください。
070-5251-4277 (留守電メッセージを残してください)
食品寄付の受付場所
一服亭かちがわ
コミュニティカフェ
妙慶町121
火~金
10時~17時



無印良品
イーアス春日井店
六軒屋町東丘22 イーアス春日井1F

さんらいず
食品・生活雑貨
神屋町706
春日井リハビリテーション病院1F(薬局の奥)
月~金
9時~17時
まごころ
瀬戸地域福祉を考える会
まごころに届いた食品は
瀬戸市内で活用されます
春日井市役所で受け付け開始!
令和5年6月12日より、地域福祉課窓口で食品寄付の受付がはじまりました。
②食品を配る
主に障害者施設、児童養護施設、母子寡婦福祉会(シングルマザーの会)、子ども食堂へ配っています。
パントリーへ食品を提供したり、パントリーを主催することもあります。
告知など
https://www.instagram.com/foodbankkasugai/
連携団体
桃山会(障害児の親の会)
食べてくれてありがとう
フードバンクかすがいは「環境問題」を第一に考えています。
食品を受け取る人も環境問題にとりくむ仲間になったつもりで食べてもらいたいと思います。
春日井市のパントリーと子ども食堂
詳細はそれぞれの団体へお問い合わせください
すてっぷんち食堂(二子山)
https://www.instagram.com/stepntishokudou/
はらぺこ食堂(篠木)
https://www.facebook.com/kasugaiharapeko/
こどもの居場所応援団あいあい(如意申)
毎週土曜日午後 学習教室 春日井地区学習等共用施設
毎週土曜日午後4時半から 子ども食堂 如意申町4丁目3-30
http://kasugai.genki365.net/gnkk06/mypage/index.php?gid=G0000281
にじいろパントリー(中央通)
https://www.instagram.com/nijiiro_academy_group/
ふじいわドリーム∞(藤山台・岩成台)
パントリーや地域食堂を開催
https://www.instagram.com/fujiiwadream/
資金を寄付する
私たちはボランティア団体です。立ち上げ時に「あいちモリコロ基金」で什器などをそろえました。そのあとは基本的に持ち出しです。
たまに寄付金をいただけると非常に助かります。よろしくおねがいします。
三菱UFJ銀行 春日井支店 普通 0139582 フードバンクかすがい 会長 柴垣康子
今年はガソリン代が多くかかってます
収支報告 http://foodbankkasugai.blog.fc2.com/
2023/3 H.K様、ご寄付ありがとうございます!
2023/3 S.W様 ご寄付ありがとうございます!
2023/5 H.K様 ご寄付ありがとうございます!
2023/6 H.K様 ご寄付ありがとうございます!
2023/7 H.K様 ご寄付ありがとうございます!
2023/7 T.H様 ご寄付ありがとうございます!
2023/8 H.K様 ご寄付ありがとうございます!
2023/9 H.K様 ご寄付ありがとうございます!